外国語科推進研修会
8月5日(月)に、外国語科推進研修会を実施しました。東部教育事務所 指導主事 小林 仁美 先生を講師に迎え、外国語科を推進していく上での指導上の留意点や評価のポイントを教えていただきました。また、田中小学校の押田先生からは、台湾との海外交流活動を外国語活動に組み込んだ事例を発表していただき、学んだことを活用する場の設定や、「伝えたい」「知ってほしい」という思いが、子供一人一人の外国語学習への意欲付けにつながることを学びました。
参加者の感想(一部抜粋)
来年度から、小学校5.6年生でも評価が行われるということで、本日の研修は大まかな傾向と心構えを知ることができました。また、小学校の外国語科では、英語はコミュニケーションを図るための道具であることを踏まえ、子供たちが英語って楽しいなと思えることが一番大切だと再認識させられました。そのためには、何を話すかより、どう話すかも大切になると思いました。
田中小学校での海外交流活動の実践報告は、英語を使うことへの興味・関心を高めるために非常によいと思いました。合計6回という交流は充実した学びにつながったと思います。中学校では、こうした実践をしたことがないので、ALTを活用して、このような生の英会話交流も工夫していきたいと思いました。